6月22日(日)天満橋OMM Cホールで開催の「第59回Doll's Myth.」に参加します。
今回は鍵屋さんのブースを半分お借りしての参加になります。
ブースは「B-5 鍵屋」です。
・「鍵屋+Sternchen」さんと「蝶々ノ森」で別会計になります。
・列ができた場合は、それぞれの前で別の列でお並びください。(最後尾札をそれぞれに用意してどちらの列かわかるようにしておくつもりです)
・お並びの際は周りの方にご迷惑にならないようご協力お願い致します。
・開始から1時間は同デザイン同色のご購入はご遠慮いただけたらと思います。(色違いは大丈夫です。)
※ここくむサイズは柄が違うものでも同色扱いとさせて頂きます。
・おつりのないようにご用意いただけましたら助かります。
・12時以降の混んでいない時でしたらご試着もできますのでお気軽にお声がけください。
MSDサイズは久しぶりのセーラーです。
ノスタルジックなセーラーが大好きで今回も古い写真に写っていそうなセーラーを目指しました。
そしてすごく迷ったのですがボンネットもお揃いで作ってみました。
かぶせてみるととても可愛い!と自分では大満足です。
お好みでお付いただけたら嬉しいです。
はじめは少年セーラーだけのつもりでしたが、スカートを合わせても可愛いのでは?と急遽思い付きオプションでスカートもご用意しました。
着せてみると思った以上に理想のセーラーになっていました。
いろんな組み合わせて楽しんで頂けたら嬉しいです。
ここくむサイズは、新しい形のセーラー、夏になると作りたくなるおしゃまさん、そしてナイティをメインに持っていきます。
定番のセーラーやめだまやきセーラーはドルミスにおいては概ね行き渡ったような気がするので、今までよりは数や種類を減らして持っていこうかなと思っています。
新しいデザインのセーラーは、いつか使いたいと思っていたリバティの星柄と一目惚れして買っていた綺麗な糸の色合いがピッタリでこの組み合わせで何か作りたいなぁと作り始めました。
夏の夜空みたいなすてきな流れ星セーラーに仕上がったと思っています。
麦わら帽子と可愛い柄の組み合わせのおしゃまさんシリーズ。
今年はストライプに花柄の夏らしいリバティ生地をメインに作りました。
もしかしたらほかの柄も数枚持っていくかもしれません。
今回のクマのためのナイティはレースをメインに少し甘い雰囲気です。
クリーム色と淡い水色のリボンで少しアンティークっぽさもあるかなと思います。
可愛いクマちゃんたちの夢のおともに…。
最近急に真夏日の様な日が続いて体もびっくりしているのですが、皆さんも体調にはお気をつけてくださいね。
ドルミス当日お会い出来たら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
PR
ドルミスに持っていきますpoiちゃん&oliちゃんサイズのお洋服の一覧です。
◆* 流れ星セーラー *◆
・ロンパース
・帽子
2点です。
(そのほかの物は含まれません。)


・帽子
2点です。
(そのほかの物は含まれません。)
お星さま柄のリバティ生地に紺色のセーラーカラー、黄色いリボンを飾りました。
柄の出方はランダムになります。
柄の出方はランダムになります。
ズボンの裾にはゴムを通してぽてっとしたスタイルになるようにしました。
後ろは糸ループ留めです。
帽子はフエルト生地で作りました。
流れ星をイメージして糸やスパンコールビーズで飾りつけしています。
引っ付き虫などでお好みのところに着けてください。
* 価格 *
5,000円
◆* クマのためのナイティ*バタークリーム *◆
・ワンピース or ロンパース
・ボンネット
2点です。
(そのほかの物は含まれません)




薄手のスノーカットドビーの布を使用しました。
薄い生地の為キャストのお色がうっすらと透けます。
生地の種類は2種類あります。
ワンピースタイプとロンパースタイプがあります。
どちらも糸ループ留めです。
薄い生地の為キャストのお色がうっすらと透けます。
生地の種類は2種類あります。
ワンピースタイプとロンパースタイプがあります。
どちらも糸ループ留めです。
ボンネットはpoiちゃんとpukoちゃんのお耳が出るようになっています。
ワンピースと同じ素材で作りました。
ワンピースと同じ素材で作りました。
コットンシフォンリボンをあごの下で結んで被せてあげてください。
* 価格 *
5,000円
◆* 夏のおしゃまさん *◆
◆* 夏のおしゃまさん *◆
・ワンピース or ロンパース
・麦わら帽子
2点セットです。
(そのほかの物は含まれません。)







リバティ生地で作りましたワンピースとロンパースです。
柄の出方はランダムになります。
柄の出方はランダムになります。
レースやリボン、ビーズで飾りつけをしています。
ワンピースは後ろマジックテープ留め、ロンパースは糸ループ留めです。
麦わら帽子もリボンとビーズで飾りつけをしています。
コットンリボンをあごの下で結んで被せてあげてください。
* 価格 *
4,500円
◆* ホットケーキロンパースset *◆
・ロンパース
・帽子
2点です。
(そのほかの物は含まれません。)
※今回こちらは少数のみのご用意です。
テーブルクロスをイメージしたギンガムチェックの生地にランチョンマットをイメージしたフリルの白い襟をのせました。
ズボンの裾にはゴムを通してぽてっとしたスタイルになるようにしました。
後ろは糸ループ留めです。
ボタンはシロップをイメージした琥珀色のビーズです。
ホットケーキの帽子はフエルト生地で作りました。
樹脂粘土で作ったバターがのっています。
バターは一つずつ手づくりなので形や大きさ色味にバラつきがあります。
コットンリボンをあごの下で結んで被せてあげてください。
* 価格 *
4,500円
◆* クリームソーダ セーラーset *◆
◆* めだまやきセーラーset *◆
・セーラーロンパース
・帽子
2点セットです。
(そのほかの物は含まれません。)
セーラーは薄手の綿の生地で作成しました。
衿に赤いラインを2本ずつ入れています。
ズボンの裾にはゴムを通してぽてっとしたスタイルになるようにしました。
後ろは糸ループ留めです。
帽子はフエルト生地にポンポンを縫い付けて作りました。
コットンリボンをあごの下で結んで被せてあげてください。
* 価格 *
4,000円
◆* お願い *◆
型紙はCOCORIANGさんのpoiちゃんのボディを参考に作成しました。
kumukukuさんのOliちゃんでも着用を確認しております。
一部ハニーベアーのしろくましげちゃんでも着用できます。
ご不安な場合はお気軽にお尋ねください。
職業用ミシンと手縫いで作りました。
端処理はすべてピケで行っております。
素人が趣味で作っておりますので、至らない点など多々あるかと思います。
それでもよいと思って頂けましたらお願い致します。
4月20日(日)インテックス大阪で開催の「アイドール大阪 Vol.41」に参加します。
ブースは「F-46 蝶々ノ森」です。
お隣は「Sternchen+鍵屋」さんです。
・開始から1時間までは同デザイン同色のご購入はご遠慮いただけたらと思います(色違いは大丈夫です)。
・22㎝・27㎝ドールサイズは開始から1時間までは合計2点まででお願い致します。
・スペースはお二人ずつご覧ください。
一人抜けられましたら後ろのお一人がお進み頂き、スペースは常時二人の方がご覧になっているようお願い致します。
・お並びの際は周りの方にご迷惑にならないようご協力お願い致します。
・おつりのないようにご用意いただけましたら助かります。
・12時以降の混んでいない時でしたらご試着もできますのでお気軽にお声がけください。
今回は久しぶりに小さなサイズのお洋服だけでの参加です。
ここくむサイズの新作はどちらも甘いめの可愛い雰囲気のお洋服に仕上がったかなと思っています。
アンティークドールは名前の通りお人形さんの着てるお洋服をイメージして作りました。
こういうお洋服を着せると「お人形さんのお人形さん」という感じがします。
色は春らしいパステルカラーで3色作ってみました。
クマのためのナイティは以前作ったボネちゃんsetというお洋服と同じ系統です。
時々白いお寝間着みたいなお洋服を着せたくなります。
ボネ大好きなのでみんなに着せたいのですが、動物ドールはお耳の位置が難しいですね。
22㎝、27㎝サイズドールは、セーラーエプロンのワンピースを作りました。
やっぱりセーラー!セーラー大好きです!
セーラーエプロンはお手持ちのワンピースなどに合わせて頂くのも良いのではと思っています。
それから22㎝サイズ「砂糖と~」はケイト・グリーナウェイのイラストからイメージしたお洋服です。
絵本で見かける「後ろの子が前の子のスカートを引っ張っている様子」でスカートが捲れたところから見えるペチコートも再現したくて、ペチコートの裾のレースは幅広にしています。
お洋服のタイトルはマザーグースから頂きました。
どのお洋服もご縁があれば嬉しいです。
初めてのアイドール参加で少し緊張していますが、当日お会いできるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。
2月9日(日)天満橋OMM Cホールで開催の「第58回Doll's Myth.」に参加します。
ブースは「G-9 蝶々ノ森」です。
今回もお隣は「Sternchen+鍵屋」さんです。
・開始から1時間は同デザイン同色のご購入はご遠慮いただけたらと思います(色違いは大丈夫です)。
・スペースはお二人ずつご覧頂きますようお願い致します。
一人抜けられましたら後ろのお一人がお進み頂き、スペースは常時二人の方がご覧になっているようお願い致します。
・お並びの際は周りの方にご迷惑にならないようご協力お願い致します。
・おつりのないようにご用意いただけましたら助かります。
・12時以降の混んでいない時でしたらご試着もできますのでお気軽にお声がけください。
MSDサイズのワンピースは、以前作ったDearSDサイズのミモザに続きすずらんのレースに一目惚れして作りました。
淡い色合いの可愛らしいすずらんが少女たちにピッタリでした。
探すのに苦労したミント色のチュール(クリーム色のワンピースのペチコートに使っています)も綺麗な色のものが見つかり作っている時にウキウキしました。
綺麗な色合いのワンピースに仕上がったと思いますのでこれから春に向けて着せて頂けたら嬉しいです。
poiちゃんoliちゃんサイズは、小さな文化人形ちゃんの色違いで紫を基調にしたものも作りました。
古い布の紫色は本当にきれいなものが多くて素敵です。
赤は可愛すぎる!もっとクールなものがいい!というカッコイイ小さなコ達にも着てもらえたらいいなと思っています。
赤色と紫色で並んで着て貰ってもお雛様のようで愛らしいと思います。
今回は文化人形ちゃんは多めに作りました。
多分こんなにまとめて作ることはもうないかなと思うので、お好みのものを見つけて頂けたら嬉しいです。
いちごのショートケーキを思わせる白いワンピースと赤いリボンのお洋服も作りました。
甘くて可愛いショートケーキはモチーフとしてもときめきます。
いちごをイメージして赤いリボンをセットにしましたが、白いワンピースに水色やピンク色のリボンを合わせて貰っても可愛いと思いますので自由に組み合わして頂けたら嬉しいです。
22㎝ドールサイズと27㎝ドールサイズは同じデザインでサイズ違いのものを作りました。
素敵なミモザの生地を見つけて春らしいお洋服が作りたいなと考えたものです。
どちらのサイズも同じデザインではあるのですが、身長差で少し雰囲気が変わるのが楽しかったです。
このサイズのドールはヘッドサイズが色々のコがいるので頭ものをセットにするか少し悩んだのですが、大きなリボンとミモザのレースの組み合わせが可愛くできたので今回はセットにしてみました。
この先にまたこのサイズを作ることがあったら少し考えたいと思っています。
どのお洋服もご縁があれば嬉しく思います。
イベントまであと少し!
寒い日が続きますが元気に当日お会いできるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。